目指すものにたどり着きたい。

自分のために何かを呟きたいです。投資や投機もちょっと。

1/15日の週振り返り(日本もインフレ&利上げに突入か)

2023年1月第2週

今年も早くも二週間が終わりましたね。


あっという間にですね。


今週は、CPI(消費者物価指数)で勝ってに一喜一憂した気がします。

たまたまですがこうやってみると米国市場は、去年の11月末とほとんど変わらない株価にはなっていますね。

逆に日本は、いくらかは上昇しましたが厳しい状況が続いています。


個人週比サマリー

日本株(現物)

 11/18(金):口座残29,369,434円、保有株評価 7,402,807円、合計36,772,241円
 11/25(金):口座残29,369,434円、保有株評価 6,531,645円、合計36,859,883円
 01/06(金):口座残29,897,358円、保有株評価 6,698,096円、合計36,595,454円
 01/13(金):口座残29,636,474円、保有株評価 6,976,122円、合計36,612,596円
 評価額+17,142円(利確-25,098円、成長評価額+42,240円、配当金0円)

日本投資信託

 11/18(金):口座残 71,076円、保有株評価 105,828円、合計176,904円
 11/25(金):口座残 71,076円、保有株評価 100,843円、合計171,919円
 01/06(金):口座残 42,101円、保有株評価 149,177円、合計191,278円
 01/13(金):口座残 38,963円、保有株評価 149,044円、合計188,007円

アメリカ株

 11/19(土):69,354,890円 ドル円/1$140.40円
 11/26(土):70,001,922円 ドル円/1$139.02円
 01/07(土):66,963,267円 ドル円/1$132.15円
 01/14(土):66,026,351円 ドル円/1$127.88円
 評価額-936,916円(買付+248,779円、成長評価額-1,196,748円、配当金+11,053円)

GOLD

 11/19(土):保有量686.55575g、1g単価8,629円、買取評価額5,924,290円
 11/26(土):保有量689.53403g、1g単価8,584円、買取評価額5,918,960円
 01/07(土):保有量708.49115g、1g単価8,650円、買取評価額6,128,448円
 01/14(土):保有量711.78209g、1g単価8,624円、買取評価額6,138,409円
 評価額+9,960円(買付+40,000円、成長評価額-30,040円)

IDECO

 11/19(土):1,625,323円+1,662,135円
 11/26(土):1,654,712円+1,675,223円
 01/07(土):1,548,161円+1,584,106円
 01/14(土):1,566,018円+1,637,816円
 評価額+71,567円(買付23,000円、成長評価額+48,567円)

資産合計

 11/20(日):129,348,922円
 11/27(日):129,963,372円
 01/08(日):127,363,104円
 01/15(日):127,299,112円
 評価額-63,992円


感想

米国株価自体は上昇しましたが、いかんせん一週間で5円ちかくもドルが下げましたのでそれだけで300万円近く評価額が落ちています。
それになりに頑張っているのですが、結果は簡単にはでないですね💦
それでもどうにかこうにか、総資産でみるとほぼ横ばいに踏みとどまりました。


日本株の下落は、まだまだ続きそうで深刻な状況になりそうで怖いです。
日経平均で2万円を、割り込みそうな勢いを感じます。
なによりも日銀の政策が転換して、利上げとなると銀行は良いでしょうけどそれ以外の企業は基本的に厳しくなると思います。
住宅ローンも払えなくなり連鎖的に大不景気が襲ってきそうで怖いです。


また最近、大企業を中心に給料を上げるような意識が高まっていますが、同時に値上げ?普通じゃん!
という気風も強まっているように感じます。
これから益々、富める者とそうではない者との格差がこの国に広がりそうな気がします。
資源高騰、食料高騰、安全保障、人口減少、環境問題等々どれをとってもまったなしで、大変な時代が来そうです。


と、嘆いたり文句を言っても、どうにかなるわけじゃないですね。
自分と家族のための食い扶持を、稼げるよう精々頑張ります🐶

×

非ログインユーザーとして返信する