目指すものにたどり着きたい。

自分のために何かを呟きたいです。投資や投機もちょっと。

04/17日の週総括(ほとんどは為替差益ですね。)

日本も、世界の中でどんな金融政策をとるか注目されているように感じます。
もう金融緩和で経済を刺激するのは、難しいようにみえます。
もっと何か、いい手があればいいのですが。。

僕らが頑張って、国際競争力を見つけるしかないだろうな。。


2022年4月の第2週

ウクライナ情勢もさることながら、アメリカの景気の好調さとそのインフレ退治の金利上昇が大きく影響しています。
株価は下がっているのに、為替差益でプラスになっています。
これで、正しいのでしょうか。。


ドル円は、126.5円付近でまたもや上昇しています。

週比サマリー

日本株(現物)

 今週03/25(金):口座残26,557,434円、保有株評価   9,683,460円、合計36,240,894円
 今週04/01(金):口座残25,544,853円、保有株評価 10,555,284円、合計36,100,137円
 今週04/08(金):口座残23,513,721円、保有株評価 12,140,735円、合計35,654,456円
 今週04/15(金):口座残24,122,034円、保有株評価 11,521,117円、合計35,643,151円
 評価額-11,305円(利確 -61,464円、成長評価額+50,159円、配当金なし)

日本投資信託

 今週03/25(金):口座残123,739円、保有株評価 70,469円、合計194,208円
 今週04/01(金):口座残123,739円、保有株評価 71,963円、合計195,702円
 今週04/08(金):口座残123,739円、保有株評価 76,092円、合計199,720円
 今週04/15(金):口座残118,739円、保有株評価 80,636円、合計199,375円

アメリカ株

 今週03/25(土):55,327,569円 ドル円/1$122.20円
 今週04/02(土):56,336,492円 ドル円/1$122.52円
 今週04/09(土):57,722,251円 ドル円/1$124.10円
 今週04/16(土):58,581,426円 ドル円/1$126.45円
 評価額+859,175円(買付+373,449円、成長評価額+484,989円、配当金+737円)

GOLD

 今週03/26(土):保有量570.92283g、1g単価8,392円、買取評価額4,791,184円
 今週04/02(土):保有量574.01137g、1g単価8,289円、買取評価額4,757,980円
 今週04/09(土):保有量577.56305g、1g単価8,496円、買取評価額4,906,976円
 今週04/16(土):保有量580.99257g、1g単価8,820円、買取評価額5,124,354円
 評価額+217,379円(買付+30,000円、成長評価額+187,379円)

IDECO

 今週03/26(土):1,598,230円+1,361,137円
 今週04/02(土):1,608,222円+1,463,124円
 今週04/09(土):1,611,491円+1,465,322円
 今週04/16(土):1,615,182円+1,466,113円
 評価額+4,482円(買付23,000円、成長評価額-18,518円)

資産合計

 今週03/27(日):109,307,875円
 今週04/03(日):110,003,033円
 今週04/10(日):111,439,021円
 今週04/17(日):112,457,546円
 評価額+1,018,526円


投資信託

投信の日経平均レバレッジベア&ブルは、相変わらず低調です。
一応残高変化ありましたので、スクショだけ張っておきます~

来週の展望


来週末の4/24は、フランス大統領選挙の決選投票日ですね。
現職のマクロン氏が優勢にも見えますが、もしも極右のルペン氏が当選したら、ウクライナ情勢や株価にも影響しそうです。


日本で見ると、そろそろ日銀黒田氏の総裁として寿命も近づいているように勝手に思っています。
もし日銀の方向転換があれば、相場は大きく変動するかもしれませんね。。
振り子が戻るように、円高に振れれば含み益はパーンと消えます!


アメリカ

週が変わっても、基本的な展望は望めない状況ですね💦
戦争のこともありますが、政策金利とFRBの発言が気になります。
引き続き、比較的ディフェンシブなETFを中心に積み立てます。


日本

日経平均の上下しても株のそのもの価値は変動していなくて、どちらかと言えばベースの日本円の価値が落ちていると感じます。


これからも株価の値自体は25,000円越えでうろうろして、円安になる度に、海外勢に割安感で買われるイメージを持っています。

×

非ログインユーザーとして返信する